ガス
ガス会社を変えた場合、ガス漏れなどの緊急対応はどうなるの?
ガス会社を切り替えた場合でも、ガス漏れやガス管の損傷が疑われるような緊急の場合は、地域の都市ガス会社(一般ガス導管事業者)が対応します。 ガスコンロや給湯器の点検、危険発生防止の周知などはご契約先のガス会社(ガス小売事業者)が行いますので、 「ガスがつかない」などの機器のトラブルや調査はご契約のガス会社にお問い合わせいただくことになりますが、 いずれにせよガス会社の切り替えによって安全性が変わることはありません。 都市ガスの料金比較シュミレーションはこちら!
プロパンガス(LPガス)か都市ガスか確認する方法は?
引越先の敷地内、メーター付近に「ガスボンベ」が設置されているかどうか確認してみましょう。 ガスボンベがないある場合はプロパンガス(LPガス)、ない場合は都市ガス供給の可能性が高いです。 ◆プロパンガス(LPガス)の場合 ∟ガスメーターの近くにガスボンベ(大きい金属製のタンク)が設置されている。 ∟多くの場合、建物の側面や駐車場周辺などにボンベが複数並んでいる。 ∟メーターからガスホースでボンベが繋がっている ◆ 都市ガスの場合 ...
ガス会社を切り替えるために必要な情報は?
ガス会社を切り替える際には、現在のガス会社との契約情報のうち以下3項目が必須となることが一般的です。 ①供給地点特定番号 ②お客さま番号 (契約中のガス会社固有の契約情報識別番号) ③契約者名義 契約プランやご使用の設備によっては、切り替え先の電力会社では最適なプランの取り扱いがない場合もあるため 上記3点に加えて、以下の情報も確認しておくとよいです。 ・契約プラン名 ・ガス温水式床暖房などガス特殊設備の有無 ▼上記契約情報は以下の方法で調べることができます。 ...
エネチェンジでガス会社の切り替えはできますか?
ガス料金比較・診断ページから比較・申し込みが可能です。LPガスをご利用の方は「LPガス(プロパンガス)」タブを選択してください。 ※ガスについてはまだ参入している会社が少ないため、地域によっては比較や申し込みができない場合があります。 ※これまで利用していたガス会社の一般的なプランとの比較以外のシミュレーションには対応していません。 ※電気とガスをまとめてお切り替えしたい場合には「ガスも一緒に切り替えを検討する」をチェックしシミュレーションしてください。(添付画像参照)